2010年 05月 10日
家のデジタルガジェットどもをワイヤレスで繋ぎたい。 |
繋ぎたいんです。
ワイヤレスで。
(今回は特にコンピュータの知識が無いと
いつも通りわけの分からないブログとなっております。)
実家で使っているPCは、
私がカナダ留学時代(2005-2006)に使っていた
富士通の13.3インチノートPCです。
OSはWinXP、CPUはCeleron(もちろんシングルコア)、
HDDは80GB、メモリは512MBと、
当時でもけしてハイスペックではござらんが、
現在ではゴミでございます。
まぁ実家のPCでやることといえば、
たま~~~~~~~~にネットするのと
年賀状の作成(これまたソフトがクソ)と
母のビーズアクセサリー教室、百貨店などへの出展のお知らせを作るくらいです。
とは言うものの起動に10分くらいかかり、アプリの立ち上がりに数分かかり、
マウスキーは矢印より砂時計として多く登場します。
さすがの母も
「新しいの買ったるからあんたのちょうだい」と言ってきました。
ちなみに最初に言われたのは1年前です。
ちなみに私の今使っているPCは
昨年1月に購入したhp Pavilion dv5のカスタマイズモデルで
OS:Windows Vista Home Premium(32bit)
CPU:Intel Core2Duo P8400(2.26GHz)
HDD:320GB
メモリ:4GB
グラボ:NVIDIA GeForce 9600M GT
ドライブ:Blu-Ray(Read Only) DVD Malti(Read/Write)
モニタ:15.6インチ(WSXGA+(1680×1050)16:10モデル)
その他:120万画素WebCam/指紋認証/Bluetooth
評価:4.8 - Windowsエクスペリエンスインデックス
と、正直今でもノートPCとしてはまずまずの高スペックモデルである。
買い換えるべく、色々考えたものの、
スペックオタ(の割に最強スペックは望まない≒
スペック重視コストパフォーマンス型)なもので
今何が欲しいのか考えた。
1年前までは
今使っているノートPCと同レベルの解像度がWSXGA+(1680×1050)で
ただWin7に上げたレベルの物を買おうかと考えたが、
それならこんな高スペックPCを親に渡さずOSのアップグレードだけ行い
ネットブックを買い与えよう(金出すの俺じゃないけど)と思った。
正直老眼の進む両親に、こんな高精細な液晶は逆にイジメな気もしていた。
で、保留にしていたが、正月休みで実家に帰った際も言われ
また考えるようになった。
たまぁに持ち運びたいからノートが良い。
持ち運ぶと言ってもソファーやベッドでごろ寝しながらのネット程度だが。
でも17インチとかは移動がままならないので却下。
そもそもそんなデカいのなら液晶一体型のデスクトップの方が良いだろう。
でも、今更1280×768とかブラウザ開いたら
他に何も見られなくなる解像度もいやだった。
でも小さい方が良い。
でも小型PCで液晶解像度が高いのは文字が小さすぎて疲れる。
で、最近解決策を編み出した。
まずPCはVaio Type Sにする。
液晶:13.3インチ (1366×768)
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU:Intel Core i5 540M (2.53GHz)
メモリ:6GB(64bit最高って言いたいから。でも4GBでいいかな。)
グラフィック:GeForce310 (これもオンボードでいいかなぁ?)
ストレージ:SSD 128GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ
さっき言ってた液晶の解像度の問題どうすんだよって思われたと思います。
実はこのType Sはドッキングステーションと呼ばれる
小型ノートPCを乗せる台がオプションで販売されています。
これに19~24インチくらいのフルHD液晶を繋ぐのだ!
他にもデータ保存用にUSB/LAN両対応のNASを1TB*2をRaid 1で繋ぐ。
後はLANに有線LANを、
USBにマウスの無線レシーバーやiPodのDocなんかを常に刺しておく。
スピーカーはBluetoothかLANで繋がるやつを買う。
ちなみにこのNASのデータは無線LAN経由でPS3のメディアサーバとしても使用する。
こうするとどうなるのか!
まず、普段は、Vaioをドッキングステーションに乗せ
台などで少し高い位置に設置した24インチのフルHD液晶をメインに使い、
その下でノートPCのモニタはiTunes、Gmail、Twitter等を常時表示させて置く。
OSやアプリケーションは超高速SSDで読み込まれる。
データはUSB接続でそこそこ高速にNASへ保存する。
Netは有線で今の私の環境だと何故か70Mbpsと爆速で可能となる。
音楽はBluetoothで飛ばし、少し離れたスピーカーが再生してくれる。
次に、ごろ寝しながらネットしたいと思った時は
ただ、Vaioを持ち上げる。
するとネットは無線LANに切り替わり、
11nで接続なので理論値300Mbps,実測30Mbpsで繋がる。
(あ、さすがにLAN内はもうちょい早いよね)
データはNASが無線LANに切り替わり、
USBに比べ遅くなるだろうが読み込みで困る事は少ないと思われる。
マウスは使えなくなるが、そもそもごろ寝ではタッチパッドを利用している。
どうしても使いたければ、ドッキングステーションでは無く、
少しでっぱってしまうがVaioに無線レシーバーを刺せばいい。
完璧である。
欲を言えばNAS用にVaioっていうかTypeSにUSB3.0が搭載されて欲しい。
1つでいいんだ。
VAIO開発している友人は「いや、そもそもIntelのチップセットの供給がうんぬん」とか
言ってたけど、NECはすでに搭載してるじゃん!
VAIO開発している友人は「いや、それはNECがUSB3.0の供給元でうんぬん」とか
言ってたけどじゃあNECから買えばいいじゃん!
俺の今使っているhpのPCだって、ブルーレイドライブはSONY Optiarc製だぞ。
自社にこだわるな。
もうIO DATAやBUFFALOからはUSB3.0対応製品がいっぱい出てきてるんだから!
って色々考えたんだけど、
よくよく考えたらごろ寝のネットはPS3ですればいいじゃんって最近思って
すでに無線キーボード繋いであんまり困らなくなった。
そうなると持ち運ぶ必要はなくなり制約の多いノートはやめて
デスクトップにすれば俺の悩み解決すんじゃね?と思った。
しかしそうなるとすべてを無線化する計画の価値が薄れる。
まずスピーカーはiPhoneと共用で使えるように
Bluetoothモデルが良いと思ってたんだがデスクトップだったら
種類の多い通常のスピーカーの方が良い。
そうなるとiPhoneのためだけにBluetoothスピーカー用意しなくても
iPhone直差し出来るスピーカー買えばいいじゃん。
NASはPS3とiPhoneで使えるからいいんだけど・・・
問題は他にもあって、意外とデスクトップの標準でSSD搭載しているモデルは少ない。
後、タワー型はでかくてジャマなので省スペースモデルがいいんだが、
省スペースモデルの大半のCPUがCore2Duoとか下手したらAtom。
あああああああああああああああああああああ
もうどうしたらいいんだ~~~~!!!!!?!?!?!?
ちなみに、別の話、スピーカーが欲しいのは3つあって
PC、TV、iPhoneだ。
これを統合したいが半端なく難しい。
大前提として一番大きなスピーカーに合わすとなると
TV、ようはホームシアター用スピーカーだ。
これは今家電芸人なんかでおなじみYAMAHA YSPモデルのように
センターに一つ置けばまるで5.1ch設置したかのように思えるモデルが一番手軽だろう。
しかし価格コムなんかでそういった一体型スピーカーの評価を見ると、
サラウンド感は低い。
所詮は疑似サラウンドである。と書かれている。
じゃあ個別で5.1ch設置するかというと、
今の部屋にはジャマだ。
でもそもそも家が狭いのが不満であり、
近々会社のオフィスが移転するので引っ越しも考えている。
だったら広い部屋に引っ越して
TVを50インチくらいに買い換え、
それなりのリアル5.1chサラウンドを構築した方がよくないか?
(ちなみに7.1は大げさすぎて興味無い)
そうするとPCと繋ぐには場所が違いすぎるしなぁ
たとえば、TVとPCを真逆の壁に設置し、
ホームシアターのリアスピーカーは普段PCのステレオとして使えるモデルとか無いか?
いや、そしたらTV見ながらネットが出来ない・・。
まぁそれならTVチューナーをPCに入れて・・
いや、それだとなんのために50インチのTVを買ったのか分からん・・。
・・・で、
音楽はどこにいても綺麗な音で聞きたいから
360度スイートスポットなスピーカーが良い。
そうなってくると
あああああああああ
ねぇんだよ!俺にぴったりなモデルがよぉ!!!!!!!!!!
ちなみに俺がPC使ってする事は
ネットと、デジカメの写真を取り込むのと、
iTunesで音楽聞く事くらいなんですけどね。実家でやってる事と変わらないじゃん。
Atomでいいよな。
ワイヤレスで。
(今回は特にコンピュータの知識が無いと
いつも通りわけの分からないブログとなっております。)
実家で使っているPCは、
私がカナダ留学時代(2005-2006)に使っていた
富士通の13.3インチノートPCです。
OSはWinXP、CPUはCeleron(もちろんシングルコア)、
HDDは80GB、メモリは512MBと、
当時でもけしてハイスペックではござらんが、
現在ではゴミでございます。
まぁ実家のPCでやることといえば、
たま~~~~~~~~にネットするのと
年賀状の作成(これまたソフトがクソ)と
母のビーズアクセサリー教室、百貨店などへの出展のお知らせを作るくらいです。
とは言うものの起動に10分くらいかかり、アプリの立ち上がりに数分かかり、
マウスキーは矢印より砂時計として多く登場します。
さすがの母も
「新しいの買ったるからあんたのちょうだい」と言ってきました。
ちなみに最初に言われたのは1年前です。
ちなみに私の今使っているPCは
昨年1月に購入したhp Pavilion dv5のカスタマイズモデルで
OS:Windows Vista Home Premium(32bit)
CPU:Intel Core2Duo P8400(2.26GHz)
HDD:320GB
メモリ:4GB
グラボ:NVIDIA GeForce 9600M GT
ドライブ:Blu-Ray(Read Only) DVD Malti(Read/Write)
モニタ:15.6インチ(WSXGA+(1680×1050)16:10モデル)
その他:120万画素WebCam/指紋認証/Bluetooth
評価:4.8 - Windowsエクスペリエンスインデックス
と、正直今でもノートPCとしてはまずまずの高スペックモデルである。
買い換えるべく、色々考えたものの、
スペックオタ(の割に最強スペックは望まない≒
スペック重視コストパフォーマンス型)なもので
今何が欲しいのか考えた。
1年前までは
今使っているノートPCと同レベルの解像度がWSXGA+(1680×1050)で
ただWin7に上げたレベルの物を買おうかと考えたが、
それならこんな高スペックPCを親に渡さずOSのアップグレードだけ行い
ネットブックを買い与えよう(金出すの俺じゃないけど)と思った。
正直老眼の進む両親に、こんな高精細な液晶は逆にイジメな気もしていた。
で、保留にしていたが、正月休みで実家に帰った際も言われ
また考えるようになった。
たまぁに持ち運びたいからノートが良い。
持ち運ぶと言ってもソファーやベッドでごろ寝しながらのネット程度だが。
でも17インチとかは移動がままならないので却下。
そもそもそんなデカいのなら液晶一体型のデスクトップの方が良いだろう。
でも、今更1280×768とかブラウザ開いたら
他に何も見られなくなる解像度もいやだった。
でも小さい方が良い。
でも小型PCで液晶解像度が高いのは文字が小さすぎて疲れる。
で、最近解決策を編み出した。
まずPCはVaio Type Sにする。
液晶:13.3インチ (1366×768)
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU:Intel Core i5 540M (2.53GHz)
メモリ:6GB(64bit最高って言いたいから。でも4GBでいいかな。)
グラフィック:GeForce310 (これもオンボードでいいかなぁ?)
ストレージ:SSD 128GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ
さっき言ってた液晶の解像度の問題どうすんだよって思われたと思います。
実はこのType Sはドッキングステーションと呼ばれる
小型ノートPCを乗せる台がオプションで販売されています。
これに19~24インチくらいのフルHD液晶を繋ぐのだ!
他にもデータ保存用にUSB/LAN両対応のNASを1TB*2をRaid 1で繋ぐ。
後はLANに有線LANを、
USBにマウスの無線レシーバーやiPodのDocなんかを常に刺しておく。
スピーカーはBluetoothかLANで繋がるやつを買う。
ちなみにこのNASのデータは無線LAN経由でPS3のメディアサーバとしても使用する。
こうするとどうなるのか!
まず、普段は、Vaioをドッキングステーションに乗せ
台などで少し高い位置に設置した24インチのフルHD液晶をメインに使い、
その下でノートPCのモニタはiTunes、Gmail、Twitter等を常時表示させて置く。
OSやアプリケーションは超高速SSDで読み込まれる。
データはUSB接続でそこそこ高速にNASへ保存する。
Netは有線で今の私の環境だと何故か70Mbpsと爆速で可能となる。
音楽はBluetoothで飛ばし、少し離れたスピーカーが再生してくれる。
次に、ごろ寝しながらネットしたいと思った時は
ただ、Vaioを持ち上げる。
するとネットは無線LANに切り替わり、
11nで接続なので理論値300Mbps,実測30Mbpsで繋がる。
(あ、さすがにLAN内はもうちょい早いよね)
データはNASが無線LANに切り替わり、
USBに比べ遅くなるだろうが読み込みで困る事は少ないと思われる。
マウスは使えなくなるが、そもそもごろ寝ではタッチパッドを利用している。
どうしても使いたければ、ドッキングステーションでは無く、
少しでっぱってしまうがVaioに無線レシーバーを刺せばいい。
完璧である。
欲を言えばNAS用にVaioっていうかTypeSにUSB3.0が搭載されて欲しい。
1つでいいんだ。
VAIO開発している友人は「いや、そもそもIntelのチップセットの供給がうんぬん」とか
言ってたけど、NECはすでに搭載してるじゃん!
VAIO開発している友人は「いや、それはNECがUSB3.0の供給元でうんぬん」とか
言ってたけどじゃあNECから買えばいいじゃん!
俺の今使っているhpのPCだって、ブルーレイドライブはSONY Optiarc製だぞ。
自社にこだわるな。
もうIO DATAやBUFFALOからはUSB3.0対応製品がいっぱい出てきてるんだから!
って色々考えたんだけど、
よくよく考えたらごろ寝のネットはPS3ですればいいじゃんって最近思って
すでに無線キーボード繋いであんまり困らなくなった。
そうなると持ち運ぶ必要はなくなり制約の多いノートはやめて
デスクトップにすれば俺の悩み解決すんじゃね?と思った。
しかしそうなるとすべてを無線化する計画の価値が薄れる。
まずスピーカーはiPhoneと共用で使えるように
Bluetoothモデルが良いと思ってたんだがデスクトップだったら
種類の多い通常のスピーカーの方が良い。
そうなるとiPhoneのためだけにBluetoothスピーカー用意しなくても
iPhone直差し出来るスピーカー買えばいいじゃん。
NASはPS3とiPhoneで使えるからいいんだけど・・・
問題は他にもあって、意外とデスクトップの標準でSSD搭載しているモデルは少ない。
後、タワー型はでかくてジャマなので省スペースモデルがいいんだが、
省スペースモデルの大半のCPUがCore2Duoとか下手したらAtom。
あああああああああああああああああああああ
もうどうしたらいいんだ~~~~!!!!!?!?!?!?
ちなみに、別の話、スピーカーが欲しいのは3つあって
PC、TV、iPhoneだ。
これを統合したいが半端なく難しい。
大前提として一番大きなスピーカーに合わすとなると
TV、ようはホームシアター用スピーカーだ。
これは今家電芸人なんかでおなじみYAMAHA YSPモデルのように
センターに一つ置けばまるで5.1ch設置したかのように思えるモデルが一番手軽だろう。
しかし価格コムなんかでそういった一体型スピーカーの評価を見ると、
サラウンド感は低い。
所詮は疑似サラウンドである。と書かれている。
じゃあ個別で5.1ch設置するかというと、
今の部屋にはジャマだ。
でもそもそも家が狭いのが不満であり、
近々会社のオフィスが移転するので引っ越しも考えている。
だったら広い部屋に引っ越して
TVを50インチくらいに買い換え、
それなりのリアル5.1chサラウンドを構築した方がよくないか?
(ちなみに7.1は大げさすぎて興味無い)
そうするとPCと繋ぐには場所が違いすぎるしなぁ
たとえば、TVとPCを真逆の壁に設置し、
ホームシアターのリアスピーカーは普段PCのステレオとして使えるモデルとか無いか?
いや、そしたらTV見ながらネットが出来ない・・。
まぁそれならTVチューナーをPCに入れて・・
いや、それだとなんのために50インチのTVを買ったのか分からん・・。
・・・で、
音楽はどこにいても綺麗な音で聞きたいから
360度スイートスポットなスピーカーが良い。
そうなってくると
あああああああああ
ねぇんだよ!俺にぴったりなモデルがよぉ!!!!!!!!!!
ちなみに俺がPC使ってする事は
ネットと、デジカメの写真を取り込むのと、
iTunesで音楽聞く事くらいなんですけどね。実家でやってる事と変わらないじゃん。
Atomでいいよな。
by storyoftheyear
| 2010-05-10 02:31
| Web/Digital